三重県では、多度大社と猪名部神社の二カ所で「上げ馬神事」と言う酷い祭りがあります。馬を叩いたり蹴ったりお酒を飲ませたりして、興奮させ、急な坂を登らせるというひどいものです。途中で怪我をしたり、立てなくなった馬は、ブルーシートに囲われて殺されます。亡くなられた方も沢山いるようです。本来この祭りは神の乗る馬を奉納するだけのものだったそうです。いつからか、稲作の吉凶を占う為にこのような、馬にも人にも危険な祭りになった様です。文化、伝統、祭事、神事という、言葉の元で生き物の命が犠牲になったり恐怖や苦痛を与え続けていいのでしょうか?動物の利用を終わらせよう!!!!!!YouTubeで「上げ馬神事」と検索してみてください。
0コメント