アヒル取り競走 意見先

アヒル取り競走
海に投げ込まれ、恐怖で必死に逃げ回る
バリケン、アヒルを、泳いで楽しんで捕まえるという恐ろしい動物虐待イベント
沖縄の糸満では旧暦五月四日(ユッカヌヒー) 
航海の安全等を願う ハーリー が開催される 
今年は6月21日
4年ぶりの糸満ハーリーの中で行われる
アヒル取り競争という最悪なプログラム
コロナで三年連続中止ですっかり安堵していた が、、
⚠️誰でも参加可能
要するにウミンチュー(漁師)が出るのでなく
普通の人の参加娯楽
そして賞品としてアヒルを持ち帰る
痛みも感情もある動物アヒルに
乱暴な扱いで恐怖を与える
⚠️6月21日なので、それまでに
やめさせるべく
良かったらご意見よろしくお願いします。
✅糸満漁協 糸満ハーレー実行委員会
〒901-0361 糸満市糸満603-1 
TEL(098)992-2011
FAX(098)992-3592
✅糸満市
Tel:098-840-8100議会事務局
Fax:098-840-8101
糸満市のInstagram
@itoman_city_official 
市議会事務局 〒901-0392
沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番地 
市役所4階
糸満市市長 〒901-0392
沖縄県糸満市潮崎町1-1糸満市役所 糸満市長 
…………………………………………
沖縄ではあちこちにハーレーがあります。
500年以上続く伝統行事です。
うちの八重山でもあります、
毎年見て育ってきました。
でもバリケン取りなんてものはなく
糸満だけ、です。
伝統文化ではなく動物虐待

0コメント

  • 1000 / 1000